heroku

herokuでfluentDを動かす

herokuで動かしているアプリケーションのログを収集するのにfluentDを使おうと思い、調べたらherokuでfluentDを動かすサンプルが公開されていたので、早速入れてみた。これやこれを参考にしたが、今回は後者のgithubのサイトからherokuにディプロイして自分…

rubotyを使って簡単ボット作成

botと言えばhubotが有名ですが、このhubotをと同じbotをrubyで作れるライブラリがあります。 それがrubotyです。このページに行くとサンプルをHerokuにディプロイして動かすというのが予め用意されています。 実に親切ですね! サンプルではslackを使ってい…

RailsとHerokuと全文検索 その2

elasticsearchを使うため色々調べ中。 クラウドサービスのbonsaiを使うため実装しておりますが、接続エラーが出てしまう。 テストとローカルでは、多分別の方法を考えた方が良いのかな。 取りあえずGemfileには、こんな感じで記述 41 # elasticsearch対応 #g…

RailsとHerokuと全文検索 その1

Herokuで動かすRailsアプリに全文検索の機能を追加しようと思った。 で全文検索のソリューションを何にするか考えた時にGroongaかElasticsearchかなと思いました。 で、Herokuで動かすと考えた時にElasticsearchが良いと思い採用することにしました。Heroku…

travis ci連携続き

herokuに自動でディプロイまでさせたい場合は、以下のように.travis.ymlに記載します。 deploy: provider: heroku api_key: secure: ******************************* app: [APP_NAME] on: repo: [git_repo_name]これはtravis ciのコマンドラインツールを使…

railsでnewrelicを動かすためには

Herokuを使っているパフォーマンス測定ツールとしてよく使うのは、newrelicというサービスです。 これを使うと核処理にかかる時間やエラー発生率、SQLの処理時間、そしてブラウザの使用状況など様々な情報を見る事ができます。今回はこれを使うための設定を…

rails4.1をHerokuで動かすときのdatabase.yml

rails4.1で作成したWebアプリケーションをHerokuで動かすときにdatabase.ymlの設定を書かないとdb接続ができずエラーになります。で、それを回避する方法として以下のようにdatabase.ymlを書けば良いので忘れないようにここに書きます。 production: url: <%…

pumaをherokuで使う

pumaをherokuで使う方法を書いておきます。1,gemファイル編集 Gemfileに以下を追加 gem 'foreman' gem 'puma' 2.Procfileを編集する web: bundle exec puma -t ${PUMA_MIN_THREADS:-8}:${PUMA_MAX_THREADS:-12} -w ${PUMA_WORKERS:-2} -p $PORT 3.herokuにデ…

Heroku+campfire+hubot

最近会社でもHubotを使う機会がありましたので、HubotをHerokuで使う場合の手順を書いておきたいと思います。前提としてCampfireとherokuへアカウントを登録しておく必要があります。campfireへは自分用とhubot用の二つのアカウントが必要です。 では、手順…

Rails/Heroku開発のナレッジ1

暫く書いていなかったな。 最近凄く寒くなって、冬苦手だなと思い始めました。この前までは「冬好きです」と言ってたのに。。さて、今年の6月にRailsとHerokuとの連携について発表させていただきましたが、その後色々やったので、続きとして幾つかナレッジを…