2014-06-01から1ヶ月間の記事一覧

Procとlambdaの説明する時に書いたサンプル。

rubyの勉強会した時にblock、proc、lambdaについてちょっと理解が曖昧なところがあり、うまく説明しきれなかったので、復習した。 で、参考になる記事があったので、それを元に理解するために自分で手でコード書いてみた。 そのときのコードを覚え書きの意味…

active_decoratorも使ってみた

前回の記事でdraperを使ってview側のロジックを減らすというのを書きましたが、今回はactive_decoratorです。設定の仕方は簡単です。 Gemfileにまずは追加してbundle installを実行してインストールします。 gem 'active_decorator'$ bbundle install --path…

draperを使ってviewに書いてしまいがちなロジックを減らす2

先日書いた記事でdraperについて紹介しましたが、これの続きです。 railsでページネイションを使う場合、最近はkaminariを使うケースが多いと思います。で、このkaminariを使って取得した値(例えばMovieというモデルがあるならばMovie.page(1).per(20)という…

draperを使ってviewに書いてしまったロジックを減らす

view側に表示するためにデータを整形するロジックを書いてしまうことなどあると思います。 そういう場合helperを使うというのも一つ手ではありますが、最近ではpresenterという層を設けてviewからそういったロジック部分を取り除くやり方が主流となって来て…

fiberとprocについて・・・その1

fiberは1.9から追加された機能です。 でprocと似ているのですが、微妙に違います。 $:.unshift(File.dirname(__FILE__)) fi = Fiber.new do |first| # 処理 second = Fiber.yield("#{first}!") "#{first}, #{second}" end puts fi.resume('hello') puts fi.r…

テストを並列で実行させてスピードを上げる

テストの実行速度を上げるために、テストを並列で実行させたい場合があります。 その場合はParallel_testを使います。まずGemfileに追加します。 gem "parallel_tests" 続いてconfig/database.ymlを以下のように編集します。今回はSqlite3の場合です。 test: …

FactoryGirlsを使っているが

FactoryGirlsの使い方で、いつも FactoryGirl.create(:current_user_group1) 見たいに書いていたのですが、この最初のFactoryGirlっていうのは省略出来るんですよね。 だから最近加わったプロジェクトではこれを削除しています。それとActiveRecordでレコー…