cerebroを使ってみた

簡単な紹介です。以前はElasticsearchの定義の確認やクラスタの状態を見るのにheadプラグインなど使っていました。 が、複数の記事で「cerebro」を紹介していたので、実際みてみました。

セットアップ

試しに使ってみようと思ったので、zip形式のものをローカルで展開して以下のようにbin/cereborするだけです

$ bin/cerebro
[info] play.api.Play - Application started (Prod) (no global state)
[info] p.c.s.AkkaHttpServer - Listening for HTTP on /0:0:0:0:0:0:0:0:9000

どんな感じか

最初にindexを指定する欄があるので、そこで指定するだけです。あとはcerebroが設定を読み込んでくれて、それを画面で綺麗に表示してくれます。

f:id:nakaearth:20220328003110p:plainf:id:nakaearth:20220328003113p:plain f:id:nakaearth:20220328003147p:plainf:id:nakaearth:20220328003150p:plain

使ってみた感じ、headと同じような感じで使いやすかったです。 簡単ですが、紹介は以上です。

興味があれば、使ってみると良いと思います。